子ども安全情報
奈良の誘拐事件をはじめ、最近特に幼児や子供を狙った犯罪が目につきます。決して他人事ではなく、私が住む田舎でも不審者情報は多く、幼稚園でも色々注意を聞きます。岡山県警のホームページでは、これまでのくらしの安全WebMapに「子ども安全情報」が追加され、今日から運用されます。地図上に暴行・傷害、たかり、不審者の発生情報が記載されています。従来のそれと比べて驚いたのが、その地図の細かさ。250m四方の大きさまで見られます。自分の住む町内近辺を見ても決して安全とは言えないことが分かりました。ぞっとするとともに、ちょっと考え方を変えねばと思いました。自動車交通量も含めて、昔のように子どもが安心して遊べる田舎ではなくなってきているなあ。
この地図は、身近な犯罪や交通事故について、その発生状況を地図上に表示することにより、防犯・交通安全の情報として役立てていただくことを目的としています。
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ゆれやすさ、地震に見舞われる確率(2011.04.27)
- ある折紙創作家の頁(2008.04.15)
- UNIQLOCK(2007.06.18)
- さくらマッピング(2007.03.02)
- 行ったことがありますか(2005.12.01)
The comments to this entry are closed.
Comments