民放より国営放送が好き
W杯予選、バーレーン戦。
前半はなんだか欲求不満。
守って守ってカウンター狙いの相手に対し、
日本の狙いは何なのかよく分からない。
強いて言うなら中村のフリーキック?
ヒデのキラーパスも少なかった。
が、ヒデのボランチはいいと思う。
それにしても復活したゲンク師匠は面白い。
見てないところで色々やってる。
一方、後半はワクワクする展開。
見ていて面白かった。
もっと点が入っても良さそうだったけど。
結果的にオウンゴール、1-0で勝ち。
サルミーンさまさま。
ところで、
気になるのがテレビの実況解説。
訳あって前半はテレ朝を見たのだが、
川平Jの雄叫び、セルジオの精神論は好かない。
(でもセルジオはサッカーが
めちゃ上手いので何を言ってもいいのだ)
先日のイラン戦の松木も言葉足らず。
実況アナも頑張れよー。
日本国民の多くがその声に一喜一憂してるんだから、
サッカーを勉強した上で、正しく伝えて下さい。
後半は家に帰ってNHK BS。
やっぱりこっちの方が落ち着いて見ることができる。
木村和司と井原は淡々として良い。
もちろん個人的ひいきも大きい。
やっぱり民放は色を出すのが宿命なのか。
ブラジルの中継見たく。
音を消して見ろって言われそう。
とにかく、ドイツ期待してます。
頑張れ、ニッポン!
「スポーツ」カテゴリの記事
- 川崎フロンターレ、天皇杯準決勝(2016.12.29)
- 川崎フロンターレ、新潟戦(2016.07.13)
- 8/13カープ、ヤクルト戦(2014.08.13)
- 7/30カープ、中日戦(2014.07.30)
- W杯、グループC、日本対コロンビア(2014.06.25)
The comments to this entry are closed.
Comments