ヨメナ語
嫁さんに「かしらもじでぇー」ってなに?
と聞かれた時は最初???だったが
よく考えたら分かった。
分かったらすごく笑えた。
愛読しているほぼ日。
その中でも要チェックしているのが
「ほぼ日式 声に出して読めない日本語。」
意味は分かるけど、声に出せと言われると
躊躇してしまう漢字ってあります。
最近のタレントの名前や新聞記事、流行語とかも。
例えば
韓流、急度、一青窈、FIFA、宮藤官九郎、赦す
などなどいっぱいあります。
ここで勉強しませう。
ちなみに「ほぼ日」は「ほぼにち」と読みます。
« 象印のタフマグ | Main | ポケパークへ行こう »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ゆれやすさ、地震に見舞われる確率(2011.04.27)
- ある折紙創作家の頁(2008.04.15)
- UNIQLOCK(2007.06.18)
- さくらマッピング(2007.03.02)
- 行ったことがありますか(2005.12.01)
The comments to this entry are closed.
Comments
笑えました(笑)
はーちゃんはイニDを知らなかったのね。
そういえば途中までしか読んでいません。
もう30まで出てるの???
っていうかまだ続いていたの?
ほぼ日、おもしろかったです。
「徐に」は読めませんでした・・・
意味もはじめて知って勉強になったわ(^-^)
Posted by: ともり | May 19, 2005 04:32 AM
ともりさん、お元気ですか。
「徐に」は私も読めませんでした。
ほぼ日ヨメナ語は常識問題の他にも
興味なければ全く関係ないものが多く
その点がおもしろいです。
というか、
イニDを読んでて朝4時にコメントする
主婦のともりさんに驚きです。
Posted by: やすなり | May 19, 2005 07:20 AM