ミモザ
数年前に買ったときは何とか車に収まる大きさだったのに
今では二階を超える高さに。
ふわふわとした花の感じが良いのでしょうが、
何となくスギ花粉をイメージしてしまいます。
ちなみに、
嫁さんはゴスペラーズの「ミモザ」という曲が好きです。
この曲はカクテルの名前が由来みたいですが。
数年前に買ったときは何とか車に収まる大きさだったのに
今では二階を超える高さに。
ふわふわとした花の感じが良いのでしょうが、
何となくスギ花粉をイメージしてしまいます。
ちなみに、
嫁さんはゴスペラーズの「ミモザ」という曲が好きです。
この曲はカクテルの名前が由来みたいですが。
先日、キム兄料理本を買ってから週末限定ご飯作り。
といっても、超簡単料理なんだけど。
今日のは「牛ミンチ卵とじ丼」。
こういうのって書いてある分量通りにすると味が濃すぎる?
醤油が多かったけど、まずまずの味でした。
本当はもっと半熟卵にしたかったのだけど、そぼろ風に?。
小雨降る中、ディーラーへ。
オイル交換をしてもらってブレーキパッドを点検してもらう。
ブレーキをかけるとキーという音が鳴るような気が。
でもまったく問題無しとのことで安心。
その間にえいすけと新車を物色(買う予定は無いけど)。
新型セレナとモコが売り上げ好調なのだと。
車を見ていて気づいたこと。
最近のは灰皿がついていないし、シガレットライターもなし。
当然と言えば当然か。
最近は発泡酒やさらに安い雑種ビールがメジャーとなりましたが
逆に週末だけは特別ということで高級ビールが売れているそうです。
で、飲んでみました。
確かにきめが細かくしっかりとした味です。
私はサッポロ、エビス派ですが。
宮崎の民謡、稗搗き(ひえつき)節。
庭のさんしゅの木 鳴る鈴かけて
鈴の鳴るときゃ 出ておじゃれよー
親父に教えてもらいました。
「さんしゅ」は山椒だと思っていましたが、
こっちの花のことだそうです。