ディアルガVSパルキアVSダークライ
我が家では毎夏の恒例となってきましたが、
子どもたちとポケモンの映画を観てきました。
大人の視点で興味があったのは、
ニンテンドーDSを持って行けば、
劇場でダークライのキャラクターを手に入れることが出来る点。
先日、ポケモン社長がTV番組ガンブリア宮殿に出演した回を見たら、
スクリーンから飛び出てくるイメージと言っていたので、
どんなものかと興味津々だったのですが、
どうやらWi-Fi接続しているみたいでした。
ちなみにうちの子はDSを持っていないので関係なし。
始まる前は子どもたちはみんなDSを開いていたのに
映画が始まったらちゃんと閉じて
映画に集中しているのには感心しました。
暗い劇場で明かりが漏れているのは大人の携帯ばかり。
それと毎回舞台となる街がとってもきれい。
今回はガウディのサグラダ・ファミリアを真似たような
塔を中心とした街、アラモスタウン。
オレンジ色の屋根の町並みがまるで南欧のようで美しい。
多分、スタッフは色々調べて設定もしっかりしているのでは。
とにかく、ベロベルトのアルベルトは面白いし、
あの光線をあっさり受け止めるグレッグルは本当は強いんだ、
などと見た人しか分からない感想です。
ましてや大人には分かりっこ無いだろうなあ。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 恋は雨上がりのように(2019.12.30)
- スターウォーズ9(2019.12.28)
- 秒速5センチメートル(2019.09.07)
- DESTINY 鎌倉ものがたり(2019.07.21)
- キングダム(2019.05.02)
The comments to this entry are closed.
Comments
観てきました。
グレッグル強かったですね。
アルベルト男爵はナイスでした。
さすがは山寺宏一さんです。
がっかりだったのはアリス役の加藤ローサ。
あまりの棒読みにびっくりでした。
でも映画は楽しめましたね(^^)
Posted by: ともり | Aug 01, 2007 02:11 PM
でしょ、グレッグル。
ポケモンはよく分からないのですが、
私の中でグレッグルはいい感じです。
などと子どもたちと盛り上がってます。
加藤ローサ目当てのお父さんもいるのかなあ。
Posted by: やすなり | Aug 01, 2007 10:27 PM