パソコン・インターネット
Jan 30, 2021
Jan 21, 2018
Fire TV stickとFire HD購入
音声認識付きのFire TV stickと、
8インチHD、32GBのタブレット、2017年モデルと
そのカバーを購入。
アマゾンプライム会員になったので、
ビデオと音楽を楽しめる。
テレビで音楽や動画を楽しむ。
少し生活が変わるかも。
タブレットはビデオのダウンロードもできるので、
新幹線などの移動での活躍を期待して。
軽くて薄いので、持ち運び便利。
何より、数千円と安かったのが決め手。
Jul 29, 2017
ルーター購入
2012年に3台目のAirMac Express購入。
最近、部屋によってはテレビ電話が途切れるので、
新しいルーターを購入。
11acで4×4です。
ルーターから離れた部屋で、改善しています。
しばらく様子見です。
Jun 25, 2017
コンパクトキーボード購入
iPhoneで長文を打つのに、
これまではリュウドの折りたたみキーボードを
持参していたのですが、
今回、バッファローのBSKBB24を購入。
ちょー薄くてちょー軽い。
USB充電も良い。
とっても安かったし、
良い買い物であった。
Mar 12, 2017
サーフェイス4
息子が使うパソコンを購入。
大学では学部関係なく必須だそうです。
Surface Pro 4 - 128GB / Intel Core m3
ペン、タイプカバー、オフィス付き。
タッチパネルで、軽量でSSD、サクサク動く。
まるで、ノートを持ち歩いてる感じ。
ライトユーザーには最適かもね。
個人的にはMacノートがよかったのだが。
Oct 23, 2016
Mac miniを買いました
iMac Late 2009を使っていますが、
最新のMac OSがインストールできず、
最新のiOSのIPhoneをサポートしなくなり、
動きにも不満があり、新しいMacの購入を検討。
いろいろ悩んだ結果、
8GBメモリのMac mini 2014を買って、
さらに、SSDを購入して、なんちゃってFusion Driveに。
Samsung SSD 500GB 850 EVOを
ORICO 2.5インチ ドライブケースに入れて。
ディスプレイは、DellのP2416D 23.8インチ/WQHDを購入。
表示領域が広がりました。とても綺麗。
音対策として、iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカーも購入。
DVDとCDの読み込みができるように純正のSuper Driveも買いました。
iMacのキーボードとマウスをそのまま使用。
iMac本体は、Windowsマシンとして継続使用するので、
新たに、LOGICOOL ワイヤレスキーボード K270と
ワイヤレスマウス M235を購入。
で、新Macはこんな感じに。
まず、SSDをフォーマットして、
最新のOS、シエラをダウンロードしてインストール。
タイムマシンを使って、データを移行。
SSDの起動は、めちゃめちゃ高速。
全てのアプリは何もしなくても使えましたが、
フォトショップだけは再度インストールしました。
まだ解決していないのが、iTunes。
Mac1台で、嫁さんとアカウントを分けて使っていますが、
音楽データは共有フォルダに保存して一緒に使っています。
今までは、上手くいっていたのに、嫁さん側から見ることができず。
はぁ、疲れた。また今度、検討します。
Feb 08, 2015
外付ハードディスク購入、起動ディスク変更
愛用しているiMac Late 2009ですが、
家族から最近、動作が遅いとのクレーム。
冬休みにOSのクリーンインストールを試みるも
SMARTエラーのメッセージが表示され、
ディスクの故障は時間の問題だと言われた。
そこで、あたらしく外付ハードディスクを購入し、
こちらに OSをインストールして起動ディスクに。
購入したのは、LaCieのディスクでFireWireで接続。
最近は、エレコムが取り扱っているそうで
早々に購入できました。
ただ、一つだけ問題が。
Boot Campを使ってMacでWinを使っているのですが、
Winから新しい外付ディスクへの切り替えができず、
一旦、内蔵ディスクでMacを立ち上げ、
それから外付で立ち上げ。
非常に面倒である。
ちなみに、Winは内蔵ディスクのままです。
Dec 29, 2014
2014年、今年買ったもの
正確には、
今年に限らず、また懸賞で貰ったものもあるのですが。
まず、プリンター。
ブラザーのMFC-J980DNというモデルです。
コピーやスキャンの時に自動原稿送りがあって便利。
ファックスもできます。一台で何役だ?
電話が出来るのは、ブラザーだけかも。
無線LANはもちろん、電話回線も飛ばすことが出来る。
フィリップスのノンフライヤー。
とても美味しい。
デカイのとうるさいのを除けば満点。
嫁さんは弁当で重宝しているようです。
ドールのヨナナス。
とっても良いんだけど、活躍時期が短い。
もっぱらバナナベース。
牛乳はだめで、豆乳は可。
こっちも、超うるさい。
Dec 28, 2014
iPad2のカバー再購入
前のがあまりにも黒ずんで部分的にも割れてきたので。
PUROっていうところのゴルフという名のカバーです。
エコレザーとかいう合成皮革の感触も良いです。
超安くなっていたので、満足。
Aug 15, 2013
ひかり電話トラブル
お盆帰省中、我が家に電話すると以下の様なアナウンスが。
「お客様がおかけになった電話は、機器が接続されていないか、
通話できない状態にあるためおつなぎすることができません。」
そんなバカな。
あまりの暑さで機器が壊れたか。
帰宅後、モデムとルーターをみると
正常とは異なるランプの点灯。
モデムとルーターを再起動してもダメ。
夕刻、サポートセンターに電話。
センターから確認してもひかりが繋がっていない。
本日/明日、電話します、と。
翌朝、今からお伺いします、との電話あり、
2台のピッカー車に乗って、
技術者2人と交通誘導員2人が来る。
チェッカーで確認したところ、モデムまでひかりが来ていない。
家の外壁の箱までひかりが来ていない。
電信柱と家の外壁の箱の間でひかりが止まっている。
”セミがひかりケーブルに卵を生むための穴を開けた”らしい。
そんなことがあるのか?たまーにあるらしい。
結局、暑い中、2時間かけてケーブルを引き直してくれました。
有難うございました。
より以前の記事一覧
- 新型AirMac Express購入 2012.12.08
- iPad2のカバー購入 2011.11.13
- iPad2購入 2011.10.23
- 二世帯住宅の光 2011.10.22
- 【ぽたち】キーボード購入 2011.09.04
- ライオン、インストール 2011.07.25
- Eye-Fi購入 2011.06.12
- 【ぽたち】小型無線LANルータ購入 2011.05.22
- 【ぽたち】一緒に買ったもの 2011.04.13
- 【ぽたち】iPod touch購入 2011.04.11
- 液晶の壊れたpowerbook G4をミラーリングで使う 2011.01.22
- iPadおすすめアプリ 2010.09.05
- iPadのケースが届く 2010.08.08
- iPadスタンド作成 2010.08.03
- 新しいiMac 2010.07.30
- iPad購入 2010.07.26
- iPadをポチっとしたけぇ 2010.07.04
- マジックマウスの電池寿命 2010.06.25
- 我が家の歴代Mac 2010.06.01
- iMac購入 2010.05.31
- ecto3で投稿テスト 2010.05.31
- Powerbookが突然 2010.05.28
- アップルのタブレットPC 2010.01.28
- Macの買い時 2010.01.06
- 接続に失敗しました! 2009.08.08
- ロジクール ワイヤレスマウス M305購入 2009.06.26
- DELL Inspiron Mini 10 2009.06.24
- 光、開通しました 2009.02.10
- 光ルータが届く 2009.02.02
- 光に申し込み 2009.01.24
- ADSLから光に検討中 2009.01.21
- さよなら、iMac DV SE 2007.06.24
- プリンター購入 2007.05.28
- バックアップ用外付けHDD購入 2007.03.25
- Firefoxをクリスマスに 2006.12.07
- AirMac Express壊れる 2006.11.19
- 今こそ光なのか 2006.09.12
- 我が家も発火バッテリー? 2006.08.25
- iBook+intel登場 2006.05.17
- 詩人?スパム? 2006.04.27
- Boot Camp 2006.04.15
- ブログに地図を表示 2005.12.17
- 100ドルノートパソコン 2005.10.03
- 最近のプリンターを触ってみる 2005.10.02
- メモリ増設メモ 2005.09.05
- 東京のラッシュって 2005.04.26
- ガジェット 2005.04.17
- 虎、飼いたい 2005.04.14
- このおじさんは誰? 2005.03.21
- 新しいiPod 2005.01.12
- 日産デスクトップツール、Mac版 2004.12.20
- 新しい火キツネ 2004.11.23
- 気になるMac関連記事 2004.11.11
- ばあば電脳計画その2 2004.11.02
- ワイアレスでシャッフルを楽しむ 2004.10.31
- ウチにもやってきた 2004.10.26
- スピーカーを注文 2004.10.24
- ばあば電脳計画 2004.10.23
- AirTunesを楽しむためのスピーカー 2004.10.20
- アップルストア銀座 2004.10.15
- ワイアレス環境実現 2004.10.10
- iTunesでCDを作る 2004.09.30
- フェッチ 2004.09.03
- 今度はカクい 2004.08.31
- iPhotoで写真を注文 2004.08.16
- 日産デスクトップツール 3 2004.07.16
- ちっちゃくて便利なソフト 2004.07.15
- AirMac Express 2004.06.12
- なぜ、中国? 2004.06.11
- レッツノート 2004.05.15
- iBookをどこへ置くか 2004.05.12
- ユーザーアカウント設定 2004.04.22
- firefox 2004.04.21
- D70とiPod 2004.03.28
- カードリーダーから抜けない 2004.03.15
- 大量メール送信型のワーム 2004.03.02
- カードリーダー購入 2004.02.27
- QT MPEG4 Exporter 2004.02.23
- iBookにインストールしたもの 2004.02.18
- トラックパッド 2004.02.09
- ルーター購入 2004.02.08
- iBook G4 2004.02.07
- iVisitでテレビ電話 2004.01.26
- これかなと 2004.01.19
- Mac9でテレビ電話は無理? 2004.01.11
- ほんとにスゴいカウンター 2004.01.08
- ココログからアトムへ 2004.01.07
- ウェブカメラ 2004.01.04
- 050開始 2003.12.24