携帯・デジカメ
Dec 31, 2016
Feb 08, 2015
Oct 13, 2014
iPhone 6です
2012年の6月から4Sを使っています。
嫁さんが新しく出た 6 Plusが
大きくて良いというので店頭に見に行きました。
下取りすれば、月々の支払も変わらないので、
iPhone 6に機種変しました。
auのカケホとデジラです。
私は通常サイズで、すぐにゲット出来ましたが、
嫁さんのPlusは予約待ちです。
バックアップを取っておいたので、設定も楽ちんでした。
とっても薄くて軽くて画面が大きい。
Jun 17, 2012
夫婦でiPhone4S白です
ケータイの機種変更したのが5年前。
今では、パカっと開く度に
”USBケーブルが抜かれました”という意味不明のメッセージ。
同時に買った嫁さんのケータイも背面スピーカーが壊れて。
そこで、新しいのに替えようと思ってお店に行ったら、
他社からの乗り換え優待ばかりで、どのケータイも機種変更は高額。
スマホにすれば機種代はタダだから乗り換えなさいと言わんばかり。
それならばと、嫁さんと二人揃ってiPhone4S白にしました。
確かに電話自体はしにくいと思いますが、
これまでもぽたちを使っていたし、
我が家のMac環境やアプリがそのまま使えることを考えて決断。
これまでほとんどパケ代を払っていなかったので、
定額になると支払いがドンと増えるけど仕方ないか。
その分、仕事先でメールチェックが出来るなどメリットも大きい。
なによりいじってるだけで楽しい。
ぽたちに比べて液晶もカメラも綺麗。
噂の電池の減りがどうなのか、今後、WiFiオン/オフで要確認です。
Jun 12, 2011
Eye-Fi購入
ちょっと前になりますが、Eye-Fiを購入しました。
これは何かというと、
Wi-Fi(無線LAN)を内蔵したSDカードです。
このSDカードをデジカメに差して撮影すると、
あら不思議、
ネットワークを介して、画像がPCに保存されます。
単に、カメラからカードを外して、
PCのカードリーダーに差し込んで、
マウスでドラック&ドロップして保存、
カードをもとに戻すという作業が
無くなるだけなのですが、とても便利です。
最初に設定さえしてしまえば、
あとはPCにUSBカードリーダーを差しておくだけ。
自宅のPC以外にも
Flickrなどのオンライン写真サービスに転送することも可能です。
デジカメでどんどん撮影する人にはおすすめです。
何も考えなくてもいつの間にか
指定するフォルダに写真が収まっています。
もちろん、デジカメがたくさんあれば、
複数のカードを用意するか、カードの抜き差しが必要です。
我が家はもっぱら嫁さんのデジカメに差し込まれています・・・
カメラとの互換性は要チェック↓
Eye-Fi(アイファイ)カード - あなたのカメラをワイヤレスに
でも試してみると意外と使えたりします。
Apr 17, 2011
倉敷、葉桜
北側から種松山へ。
山頂の公園はすっかり葉桜でヤマツツジの方が綺麗。
南側へ下って、鷲羽山スカイラインへ。
こっちも葉桜。
続いて、瀬戸大橋が見える公園へ。
最後に由加山へ。
早くも桜の季節が過ぎ去ってしまう。
Apr 14, 2011
パナのルミックスFX77購入
嫁さんがケータイに求める機能は
通話とメール、それにカメラだけ。
中でもアクオス携帯やサイバーショット携帯など
カメラ性能のいい機種を探していたのですが、
どれも高すぎる!
だったら、普段持ち歩ける小さなコンデジを買ったほうがいいのでは?
ということで、衝動買いしました。
はじめは安い機種を探していたのですが、
どうせ買うなら少しでもいいものを、ということで、
3.5インチ液晶とタッチパネルに惹かれてFX77に決定。
色はリリーホワイトを選びました。
液晶、大きいです!
iPod touchと変わらない大きさ。
液晶画面で、ピントを合わせたい位置をタッチすると、
AFが動作して、シャッターを切ることができます。
タッチでズームもできます。
iPhoneなどと違い、感圧式なので、
少し強めにする必要がありますが、
嫁さんはタッチパネルの操作が気に入ったようです。
気になるレンズは、
光学5倍ズームのライカDC VARIO-SUMMARIT、6群7枚。
35mm判換算の焦点距離は24-120mm。
さらにハイスピードCCDセンサーも。
動画もフルハイビジョンでAVCHD対応。
電源を入れてから撮影するまでの起動時間もそこそこ早い。
最近のコンデジは凄いもんだ。
長所でもあり難点はその大きさ。
奥行きは約21ミリと非常に薄くて軽くて嬉しいのですが、
その分、バッテリー容量が少なくなって電池のもちが悪い。
予備を購入したいのですが、今のところ、純正品しかないようです。
嫁さんのバックの中に常に携帯される予定なので、
これまで以上にたくさん
子どもたちの写真をとってくれることでしょう。
Apr 10, 2011
倉敷、桜満開
日陰は少し寒い気がしますが、日向はポカポカ。
桜はほぼ満開です。
倉敷駅裏。
元チボリ公園のアンデルセン像はこんなところに居ました。
阿智神社に登る。
アイビースクエアを歩く。
美観地区では花嫁さんが居ました。
Nov 14, 2010
Oct 12, 2010
より以前の記事一覧
- 浅草・上野 2010.08.06
- 東京ディズニーランド 2010.08.06
- 東京ディズニーシー 2010.08.06
- NEX-5を触ってきた 2010.06.12
- 新しいザクティ、購入 2010.05.23
- チューリップ 2010.04.26
- またまた新ザクティ? 2010.04.12
- 実家の山桜 2010.03.28
- 桜はまだか 2010.03.21
- こっちのザクティもいいかも 2010.02.06
- また新しいザクティ発表 2010.02.04
- フルハイビジョンの新ザクティ 2010.01.24
- 付録の二眼レフカメラで撮ってみた 2009.12.06
- 大人の科学Vol.25 35mm二眼レフカメラ 2009.12.05
- 宝福寺、紅葉狩り 2009.11.23
- ユニット交換式 2009.11.14
- マイハピネスフォトコンテスト 2009.06.28
- オリンパス ペン EP-1 2009.06.17
- ペンタックスK-mの電池 2009.05.01
- 花花 2009.04.19
- 道後温泉 2009.03.15
- 岡山空港 2009.03.09
- パンケーキレンズ購入 2009.02.18
- 動物園 2009.02.08
- ペンタックスK-mの設定 2009.01.17
- ペンタックスK-m、試し撮り 2009.01.12
- ペンタックスK-m購入 2009.01.11
- フォーサーズもいいかも 2009.01.10
- デジタル一眼レフが欲しくなってきた 2009.01.05
- 最後のチボリ公園? 2008.12.13
- 宮島紅葉狩り 2008.11.24
- USJ 2008.11.03
- 函館 2008.07.27
- 紫陽花(あじさい)咲く 2008.06.23
- 下から見ると 2008.05.17
- マニュアルなんか読まずに 2008.04.06
- 倉敷川の畔の桜 2008.03.31
- ザクティ購入 2007.11.18
- INFOBAR2 2007.09.29
- 嫁さんも機種変更 2007.09.21
- ケータイ機種変更しました 2007.09.17
- ケータイ機種変更検討中 2007.08.28
- チボリ公園の花火 2007.08.26
- 向日葵 2007.08.19
- Lumix FZ18 2007.07.27
- カシオQV-10 2007.06.20
- 紫陽花(あじさい) 2007.06.11
- 新幹線 2007.06.03
- クローズアップレンズ購入 2007.05.21
- 大阪水上バス 2007.05.06
- 倉敷美観地区周辺の桜 2007.04.08
- MEDIA SKIN 2007.03.26
- FZ8発売 2007.02.16
- 冬のチボリ公園、夜景 2007.01.15
- 運動会のダンスにて 2006.09.24
- 運動会の撮影、復習 2006.09.23
- 夏休みの思いで 2006.08.15
- 家から見える花火で練習 2006.07.25
- 紫陽花(あじさい) 2006.07.03
- アルバムに貼付けてみる 2006.05.25
- ふじ丸 2006.05.21
- 奇趣に満ちた洞 2006.05.09
- 赤い火が紫に? 2006.05.08
- 鬱金桜(うこんさくら) 2006.05.07
- しだれ桜 2006.05.07
- 花見月(はなみづき) 2006.05.04
- まだ名も無き君へ 2006.04.18
- 倉敷の桜 2006.04.09
- 広島の山桜 2006.04.02
- ミモザ 2006.03.26
- 辛夷 (こぶし) 2006.03.26
- 梅は咲いたか桜はまだか 2006.03.25
- 馬酔木(あせび) 2006.03.13
- 山茱萸(さんしゅゆ) 2006.03.12
- 石山寺 2006.03.05
- 白山朝日 2006.03.05
- 東尋坊 2006.03.05
- 大観覧車 2006.02.26
- 蝋梅 (ろうばい) 2006.02.04
- 海王丸 2006.01.29
- 夜のキャナルシティ 2006.01.26
- FZ7発売 2006.01.24
- 干支 2006.01.22
- 赤、紫、黄色 2006.01.21
- 望遠で切り取る 2006.01.21
- チボリ公園の青い光 2006.01.15
- こんなの撮りたいなあと 2006.01.12
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 2006.01.11
- デジカメ熱 2006.01.09
- 3Dパズル 2005.08.28
- 九州土産 2005.05.24
- 大阪 2005.01.23
- 東京出張土産 2005.01.17
- 焼き鳥 2005.01.15
- モブログのテストです 2005.01.14